ママらいふ × マイらいふ 〜子育てとワタシを楽しむ

フリーで働くための行動記録、育児、ママ向けITサービスについてのサイトです。

愛用アプリ・毎月、両親へ子供の近況報告 写真付カレンダーを簡単に送る「レター」

スマホアプリ「レター」とは?

lttr.jp

App Store Best 2014に選ばれたので、ご存知の方も多いかもしれません。スマホで撮った写真でカレンダーを作り、指定した住所に届けるサービスです。使って一年、我が家では両親との大事なコミュニケーションツールとなっていて、愛用しているのでご紹介します。

 
皆さんは、スマホで撮った写真を遠くに住む両親にいつどうやって送っていますか?可愛い孫の成長を見てもらいたいけど、遠くて度々は顔を見せられないから、せめて写真だけでもと思うのですが、忙しさにかまけて、ついつい忘れることも。それに、じいじばあば世代はガラケー大好き。ウチの場合は写真がサイズオーバーで受け取ってもらえませんでした。それに、写真を定期的に4人に送るのも面倒…。それを、デジタルでアナログ的に解決してくれるのがこのアプリです。
 

月に一度、簡単操作、5分で写真手紙を送る

操作はシンプルに、をモットーに作られたアプリなので、本当に簡単。これ重要!長続きのポイントです。操作は、
1.写真を選ぶ
2.送付先へのメッセージを入力する
3.支払い確認をポチッ
の3ステップのみ。1週間位で届きます。
 

離れている家族を繋ぐ

通常ハガキより少し大きい9.7×19.4㎝サイズの紙で、ビニール袋に入っているので汚れて届くことはありません。軽いので、壁に貼れます。我が家は、過去のものも並べて飾っています。専用のスタンドを使って飾ることも。フォトブックだと見て終わりになってしまうので、これも良いところ。常に見てもらえます。
 
パソコンやiPadで、クラウドの動画や写真を閲覧したり、Skypeでのテレビ電話を強く拒否していた義理の両親には特に好評でした。もともと手紙が好きな義理の母は、毎月趣味でもある絵を描いて返事をくれます。コメントには、私の育児の苦労をねぎらってくれるものが多く、心が温かくなり、返事を貰うのが楽しみです。もちろん、同じように両親も手紙を心待ちにしてくれています。
 

招待コードで、毎月1通無料

通常1通250円ですが、私の招待コード(W35C8)を使うとずっと1通無料(送料86円かかります)です。招待コードは何人でも使えますので、興味のある方は使ってくださいね。まずは、自分たち用に子供の成長記録を残す目的で使うというのも良いかもしれません!
 
 
 

2歳の誕生日に最高のストライダー。買って10ヶ月でレース初体験

ストライダーって?

f:id:everyday_mama:20151115035346j:plain

ペダルとブレーキがない小さな自転車のようなもので、足で蹴って進むランニングバイクの商品のひとつです。子供自身の足と判断で走らせながら安定させるので、バランス能力を向上させ、運動能力全般に好ましい影響を与え、2歳〜3歳の頃にストライダーで遊んだ子供は、幼稚園年長になるころ、多くがリレーの選手になっているのだそう。それを知ってから、息子が2歳の誕生日には絶対ストライダーを買う!と決めてました。

教えなくても乗りこなす

息子の2歳の誕生日に買ってあげたら、大喜びで今日までほとんど毎日遊んでます。乗り方を教えてはいけないと買ったお店で言われたので、実践しました。初めはハンドルを持って歩いていただけの息子ですが、しばらするとまたがるようになり、またしばらくするとサドルに座るようになり、ソロソロと歩いていたのが次第に早くなり…半年位でで結構なスピードがでて足を地面から離して体でバランスをとり進むようになりました。定番と思っていた三輪車はもちろん不要、自転車は補助輪なしで乗れるはず。子供って、大人が思ってるより凄いんだなぁ〜。

カスタマイズしてる人も

ある程度走れるようになった頃、レーシングチームに所属しました。そこでは、ほとんどの人がランバイクをカスタマイズしてました。車体を軽くするために部分的に切るとか勝つための改造です。この方なんて3台持ち(http://s.ameblo.jp/noby1009/entry-12086084222.html)。

2歳でも出場可能 ランバイクレース

f:id:everyday_mama:20151115041453p:plain

日本各地で、いろいろな団体がランバイクのレースを主催していて、世界大会も!人気の高いものは抽選だったり、先着順受付で受け付け開始時刻から電話をかけまくる必要があったり。これまで何度も応募したのですが、なかなか参加できず…ようやく今日念願の初出場でした。
 

結果はどうあれ、息子の成長ぶりが感じられ、涙が出そうになるのを堪えながら息子がコースを1人で走っている後ろ姿を見守りました。いつも、ママ〜ママ〜と言って後ろを振り返り、1人でコースを走ることができなかったのに…。こうやって、子供は親から離れて自立してくんでしょうか?(って、早い?)

 

「レースっていうのは、一生懸命できるだけ早く走るんだよ、一番にゴールすると一等賞が貰えるんだよ!」と言ってるのですが、うちの子にはなかなか分かってもらえません。競争することの概念を知らない2歳の子供に、これを分かってもらうのが一番難しい!逆にこれができれば2歳は勝てるはず。親が一生懸命な姿を見せ、時間も手間隙もかける→それを見て子供は感じとり結果を出す→親喜ぶ→それを見て子供嬉しい、という図式。ランバイクレースは親子のコミュニケーションの機会を増やすものでもあります。

ストライダーは本当におすすめ

2歳と侮るなかれ、レース会場では、みんな真剣な表情で一生懸命で心を打たれました。決勝で2位の女のコは泣きながらゴールしてました。1番じゃないのが悔しかったんだそう。そんな経験できるものってなかなか他にないですよね。
 
ウチはまだ今のところ、レースで勝つことよりも、本人が楽しく乗ることを重視してます。はじめは、乗っていて転んだら、親が助けてくれるのを待っていました。それが1人で起き上がり自分で体制を整えるようになり、今では立派に1人でレースに出ました。それでいいよ!ボク1位になりたい、って言い出したら、全力で応援するつもり。
 
肉体的にも精神的にも、成長を加速させてくれるのを感じます。ストライダー凄いです、本当におすすめ!!
 
 
 

1歳児の子育て&42歳ブランク3年専業主婦の再就職活動で得たもの

再就職のきっかけ 中小企業新戦力発掘プロジェクト

「中小企業 新戦力発掘プロジェクト」は、育児等で一度退職し、再就職を希望する人を対象に、数週間~6ヶ月程度のインターンシップを実施し、現場に触れて職場経験のブランクを埋める機会を提供する、というものです。

http://www2.chuokai.or.jp/hotinfo/shinsenryoku-person20130415.pdf

 

人材会社によるキャリアカウンセリングなどフォロー体制もありますし、小さな子供がいても、この間、保育園に預られます!現在専業主婦で復職が不安な方はトライしてみることをお薦めします。

 

私は、これで週に2日×4時間の仕事を紹介してもらえました。希望の仕事でなかったけど、せっかくだしとやってみました。並行して、いくつかの派遣会社に登録したら、インターンシップより高い給与の仕事を紹介してもらえたので、「まだ行けるかも!」と、正社員狙いで就職活動をすることにしました。

 

就職活動期間は保育園に子供を預けられる

仕事をしていなくても良いんです!(でも預けられるのは最大3ヶ月まで)ラッキーなことに、たまたま近くに新設されたばかりの小規模保育園で空きがありました。とはいえ、自転車で往復30分でしたけど…。私は、ダメもとで区役所に相談に行って初めて知りましたが、復職したい方は、住んでいる市町村のウェブサイトで情報が載っているかを確認すると良いですね。

 

保育園に空きがない場合は?私はこうしました

その後、子供を預けていた保育園は、年度が替わると様子が激変。とても可愛い子供を預ける気になれませんでした。かといって、通える範囲の保育園はどこもいっぱい。そこで目をつけたのは、イングリッシュプリスクール。

 

2歳から入れるところが多いですが、1歳でも可能なところもあります。月謝が高いですが、預ける日数と時間を絞り、費用をおさえました。

 

プリスクールに入れる前から、なぜかYouTubeで英語を自習していた息子は楽しいといって通っているし、保育園入園の必須条件である、”週4日以上1日4時間以上勤務”に縛られずに働け、時々ネイティヴの先生と話して英語を使えるしで、満足しています。

 

1歳児の子育てと仕事の両立の難しさ

ついに契約社員の仕事が決まりました。でも4カ月で辞めました。辞めた理由はいろいろありますが、1歳の子供を預けて働くのは本当に大変でした。

 

その1つは、親子共々体調が悪かったこと。子供は1ヶ月に1~2回は熱を出していました。また、熱を出すと3日は下がりません。その間、子供を保育園に預けられず、かといって病巣の病児保育園に預ける気にもなれず、夫は仕事を休めません。仕方なく、有給を使って仕事を休んだり、地方に住む高齢の両親に泊りがけで来てもらっていました。子供にも周りにも負担をかけている…そこまでして仕事をしたいのか?そこまでしてする仕事なのか?自問自答が始まりまります。

 

また、子供の風邪は毎回私にうつります。まだ授乳していて、夜も十分な睡眠がとれなかったし、子供に栄養が吸い取られていたのか、なかなか治りません。ヘルペスを発症して、それが目にも転移して、危うく目に障害かも?!という時期もありました。

 

他の人の話を聞くと、10円ハゲができた、常に寝不足でフラフラしていた、夕飯は作らずいつも外食など、子育てしながら仕事をすることがどういうものか、現実を突きつけられました。

 

希望していた仕事だったはず、でも実際は違った。したいように出来ない現実…結局、可愛い子供を預けてまで続ける意味のある仕事ではない、と判断して辞めました。

 

再就職~私の場合

結局、この1年間で、契約社員派遣社員→パート になりました。時給は、3,000円→2,000円→1,300円と、半分以下に下がりました。でも、息子の学費を稼ぐだけの短い就業時間にしたことで、家事・育児の時間を作れるようになり、気持ちや体調も安定しています。

 

子供も2歳後半になると、風邪をひいても熱を出すこともなくなり、話もある程度通じて、ちょっとしたことですがお手伝いもしてくれるようになり、楽になってきました。ただし、就職活動当初、絶対に譲りたくなかった優先度高の仕事内容と給与は、結局妥協しています。

 

今は、自分の仕事の立ち上げ準備をすることに燃えています。自分の体験とスキルを活かして、子育て中の専業主婦が働くために必要なパソコンスキルを支援をする仕事をしたい、という考えに変わりました。たった3年のブランクでも、それを取り戻すことがどんなに大変か身を持って体験したので、そういう方たちを応援したい!

 

雇われるのを待つのではなく、自分自身が事業主となって。時間にとらわれず、子育てや家庭を優先してやりたい仕事をするなら、企業に自分を合わせるのではムリだということが、よく分かったからです。

 

子育て中の専業主婦で仕事したい方へのアドバイス

何の為あるいは誰の為に働くかを考え、それから優先度を決めたら変えない方が良いです。"仕事と家庭の両立"っていうけど、どういうバランスが両立というかは、人それぞれ。私は自分の中でフラフラしてしまい、自分の中で納得できるまで時間がかかりました。優先度を決められない方は、まずはやってみる。それで見えてくるものが絶対にありますよ!

あと、仕事をするイコール就職でなく、フリーで働くという道もあります。自分の好きなこと、得意なことを仕事にして、毎日キラキラしたママの姿を子供に見せてあげたいですよね。フリーとか起業とか、そんな大それたこと私にはムリムリ〜と思い込んでいましたが、インターネットを上手に使って身近な出来ることから小さく始める方法もあるんですよ。そういうことも、このブログで発信していきたいと思ってます。

 

初めの一歩

個人事業主として仕事をしたい!と考えはじめて早や数ヶ月。。。

 

何から初めたら良いのか手探りでしたが、なんとなく方向性が固まってきたので、その第一歩としてブログを開設しました。

 

一人息子はもうすぐ3歳。まだまだ手がかかるけど、ちょっとずつ自分の時間が取れるようになってきたので、自分の道を模索していきたい。

 

でも、家族が一番。あせらず…とはいえ着実に。